実践Node.js入門―基礎・開発・運用 読了

仕事でNode.jsのサーバーサイドを担当することになりそうなので、ちょっと参考になりそうな本を買って勉強してみた。

内容としてはJavaScriptやNode.jsの基本的なところからExpressによるサーバーサイドの実装、さらには一部フロントエンド側の実装についてやテストコードの記述例についても記載してあった。

色々と順を追って説明している点やテストコードの記述例まで記載してあるあたり、プログラミング初心者から中級者にステップアップしたいような人にも勧められるんじゃないかと思う。勿論JavaScriptやNode.jsをちゃんと人から教わる機会のなかった自分にとっても良い勉強になった。

なんというかExpressって本当にシンプルなサーバーなんだなというのがよく分かった。複雑なことやろうと思ったらもっと別のもの使ったほうがいい気はするが、それはまた別の話なのでひとまずはこの本で学んだ内容でもって仕事にあたろうと思う。

AtCoder水色を諦めた

以前の日記は以下。

nulltemp.hatenablog.com

あれから半年くらいちまちまコンテストを受けていたが、結果として最もレーティングが高かった5年くらい前よりちょうど300レーティングを落とすことになった。

atcoder.jp

正直過去と比べて自分のプログラミングスキルが低くなったということは無いし、実際コンテストの結果を見返してみても解ける問題に差があるという感じにも見えないが、それでもレーティングが下がるということは5年前と比べて参加者のレベルが上がっているということなのかなと思う。

久しぶりにコンテストを始めたときは何とか頑張って水色にまで、とか思っていたが、実際は緑から茶色?にまでレーティングを落とすことになった。もっと頑張ってみるのもいいかもしれないが、最近はクラウド関係の知識不足を感じることが増えてきたので、一旦プログラミングコンテストは諦めて別にお勉強を進めることを優先したいと思う。

AWS Copilotを試した

なんとなくAWS Fargateを自分でも試してみたくなったためデプロイしてみたが、何故かデプロイしたSpring Frameworkのアプリケーションに上手く接続できなかった。

多分セキュリティグループ周りではないかとは思ったのだがすぐには原因が分からず、どうしようかと色々調べてみたらそもそも今はAWS Copilotなるものが出ているらしい。これを使えばFargateを使ったデプロイも簡単にできるとのことだったので、さっそく使ってみた。

dev.classmethod.jp

参考にしたのは上記で、確かにこれを使うとALBを利用したような状況でも簡単にデプロイできることを確認できた。

問題はこれを使ってどうCI/CD環境を構築するかで、てっきりGithub Actionsとかと組み合わせたりするんだろうかとか考えていたが、なんか見た感じではそのあたりも対応しているらしい。

tech.smartcamp.co.jp

ちょっとまだ細かい設定等については把握していないので、時間のある時にもう少し色々調べてみたい。

引っ越しした

これまで住んでいたところは正直狭くて物をおけずに苦労していたが、面倒だったのと仕事のタイミングが合わない等の理由でずっと引越ししないままだった。

たださすがにもう7年くらい住んでいたため、いい加減環境を変えようと思って引っ越しした。

懸念だったのは管理会社の対応で、住んでいたころは自転車の管理が杜撰だったり契約書類に印字ミスがあったりと、正直あまり対応の良い会社ではなかった。ネットでの評判もあまり良くなかったので退去費用を吹っ掛けられるんじゃないかとやや不安だったが、最終的には特にそんなこともなくむしろ最初に契約したときより退去費用が安く済んだ。あんまりネットの評判も当てにならないなというのは改めて感じた。終わり良ければすべて良しの精神で大目に見すぎているだけかもしれないが。

なんだかんだで引っ越しも完了したので、新しいところはもうちょっときれいに住めるよう頑張ってみたい。

私用PCをWindows 11に更新した

元々Windows 11の要件を満たしていないものだと思っていたが、一部設定を有効化していなかっただけで改めて確認すると普通に要件は満たしていた。

それでも何となく不安だったためWindows 10を使い続けていたが、なんか機能追加自体はそろそろ終了するとのことだったのでつい先日更新した。

pc.watch.impress.co.jp

結構色々変更されるのかと思っていたら特にそんなこともなく、8から10に変えた時を考えればむしろ全体的にあんまり変わっていない印象を受けた。ただまぁまだ何も気が付いていないだけかもしれないので、もう少しこのまま利用し続けてみたい。

バイオハザード RE:4 クリアした

オリジナル版が好きだったので予約して購入した。

オリジナル版に比べればちょっとアタッシェケースが小さめな気がしており、そのせいか多くの武器を持ち運ぶのがちょっとしんどい感じがあった。色んな武器を使いながら進めていくのが好きだったのでそこはやや不満があったが、逆に言えばそれ以外は特に不満のない良いリメイクだったと思う。

武器の弾があまり出てこないせいかややリソース管理が厳しい部分があり、それによってやや難しいと感じる部分はあったが、そもそもオリジナル版も特に簡単なゲームだったというわけでもなかったと思うので、そのあたりも原作準拠なのかなと思う。あとはオリジナル版は相手の顔をナイフで切り付けて怯ませる→蹴りで吹っ飛ばす→ナイフで切り付けてとどめを刺すという流れであまり弾を使わずに進められる部分があり、そういった単調な流れが本作だとあまり出来なくなっているのはむしろ良い修正だと思う。

あとはオリジナル版であったステージがいくつか無くなっていたり中ボスが一部いなくなっている気がするが、それでも個人的に押さえておいてほしい点(ルイスと立てこもって共闘するところ等)はそのままだったので、その点についてもあまり不満はない。追加コンテンツのマーセナリーズも爽快感があって中々面白かった。

re2に比べて一週にかかる時間が結構長い(初回は20時間くらいかかった)のでトロフィーコンプリートはきつかったが、最後まで楽しめたいいゲームだったと思う。

タクティクスオウガ リボーン クリアした

トロフィーコンプリート+カーテンコールクリアで150時間くらいかかってしまったが、何とかクリアした。

一部ステージの強制レベルシンクや設定できるスキル枠の少なさ等合わない部分もいくつかあったが、オート戦闘で回せる部分も多々あったためプレイ時間ほど苦労した感じはなく、なんだかんだで楽しめたと思う。

本当はイベントの回収や隠しボス的なキャラの討伐等やりこみ要素は他にもあるが、永遠に終わらなそうなので一応一区切りつけようと思う。