Qiitaのユーザーページリニューアルについて

いいねがLGTMに変わったのはどうでもいいし、読んだ記事の割合を出してきた件の問題点は既に色々言われているので特に改めて言うことはないけど、それとは別にユーザーページが見辛くなったと思ってる。
ユーザーページのリニューアルについては以下。

blog.qiita.com

  • 投稿した記事が%で表示されてるけど、正直前の円グラフの方が視覚的にはよかったと思う。「デザインはQiitaのコードのシンタックスハイライトを踏襲して、パッと見た瞬間に「Qiitaだ!」と思ってもらえるようなあしらいにしています。」とあるけど、その重要性が自分にはよく分からない。
  • LGTMされた数で記事をソートできる箇所が無くなってさみしい。どういう記事がLGTMされているのか把握できて便利だと思ったんだけど、あんまり使われてなかったんだろうか。
  • 「ピックアップ記事を設定する」の使い道がよく分からない。どうせQiitaなんて記事投稿するだけなんだから普通に一番LGTMされてる記事がそのままアピールしたい記事になる気がするんだけど、なんでわざわざ能動的に設定しないといけないんだろうか。

ユーザーページの目的自体は上記リンクで「「エンジニアとしての名刺」のように使っていただけるととても嬉しいです。」とあるようにもっとポートフォリオ的な使われ方してほしいのかなと思ったけど、エンジニアである以上ぶっちゃけソースコードとかのほうが大事だと思うしあんまりQiitaをそういう目的で使うようなことないんじゃないかなとか思ったり。企業がサービスとしてやる以上金稼がないといけないしそういういろんな事情があるんだろうけど。

あと今回の炎上で退会が増えたりしたらしいけど、なんだかんだで今回の件だけではサービスが死んだりはしないんだろうなとも思ってる。pixivなんかも何度も炎上したりしてるけど今も普通にサービス続いてるし、結局有力な代替サービスが出てくるまではみんな普通に使い続けるんだろうな。